発表団体

6分間の発表時間にわかりやすく取り組みを紹介してくださいました。再生可能エネルギーの普及と地域活性化につなげる取り組み、持続可能な社会づくりをめざし再エネや省エネをすすめること、地域に根付いた活動により自然エネルギーが広がっていること、地球温暖化防止のために一人ひとりの実践を呼びかける取り組みついて、また、継続して行われている学生とのコラボ事業や、企業が行っている環境活動、高校生の生物多様性についての継続した研究の発表がありました。地球温暖化防止につながるエネルギーの選択や暮しを見つめなおすこと、身近なところにまだまだ知らない生き物がいて昔から続くその生き物たちの暮らしを大切にすることが、次世代へとつなぐ環境を守ることになり、広い視点を持ちながら足許を見つめ活動し、継続していくことが大切だと感じました。

最後に仲川奈良市長、西村奈良県くらし創造部景観・環境局次長にご講評いただきました。今後もこの豊かな地球環境を次世代へつなげていくために取り組みを続けていきたいと思います。

(発表順)

東吉野水力発電株式会社

タイトル 小水力発電で、村をいきいきと
発表内容 東吉野村で旧の水力発電所を復活させ、売電利益を村の活性化のために役立てます。その電気を販売することで村と電気を利用する人を結びつけます。
団体URL http://east-yoshino.com/

一般財団法人 再エネ協同基金

タイトル 一般財団法人 再エネ協同基金です~地域や家庭での再エネや省エネをすすめましょう~
発表内容 学習事業と助成事業内容の紹介をします。助成事業では再エネ利活用機器や省エネ機器を導入する賛助会員に対して導入費用の一部を助成しています。
団体URL https://www.naracoop.or.jp/saiene/

COOL CHOICEキャラバン隊(NASO)

タイトル 環境メッセージ展&COOL CHOICEキャラバン隊
発表内容 次世代からの環境メッセージ展&COOL CHOICEキャラバン隊の実施事例の紹介
団体URL http://naso.jp/naso-coolchoice/

一般社団法人 市民エネルギー生駒

タイトル 市民共同発電所事業による再生可能エネルギー普及促進と収益の地域還元
発表内容 環境省GLA環境大臣賞と新エネ大賞を受賞した「全額市民出資による市民共同太陽光発電所事業」について、「市民エネルギー生駒」のこれまでのあゆみを示す。
団体URL http://shimin-energy.seesaa.net/

奈良市地球温暖化対策地域協議会(ならエコ・エコの和、NEW)

タイトル エコ生活 コミュニティづくり プロジェクト
発表内容 低炭素・循環型ライフスタイルの定着を目指し、省エネ・創エネプロジェクトでは奈良県立大学学生と一緒にエコ生活コミュニティづくりを進めています。
団体URL http://www.city.nara.lg.jp/www/genre/0000000000000/1219814108577/

春日山原始林を未来へつなぐ会

タイトル SAVE JAPANプロジェクトの取組について
発表内容 損保ジャパン日本興亜(株)が47都道府県で実施している生物多様性保全プロジェクト「SAVE JAPAN プロジェクト」で実施したプログラムと今後の取組についてご紹介します。
団体URL http://kasugatsunagu.com

奈良県立御所実業高等学校「生物多様性の保全」研究班

タイトル 生物多様性ならプロジェクト ―田んぼの生物多様性の普及―
発表内容 口頭発表では、「御所市の大切にしたい<弥生時代から続く>田んぼや用水路の野生動植物」を紹介します。展示では学校周辺の魚類相について発表します。
団体URL http://blogs.yahoo.co.jp/ffj_sgfp
ページのトップへ戻る
NPO法人奈良ストップ温暖化の会、奈良県地球温暖化防止活動推進センター