発表団体一覧

5分間という短い発表時間でしたが、どの団体も簡潔にわかりやすく取り組み紹介をしてくださいました。県内の各地球温暖化対策地域協議会の活動や、省エネ、自然エネルギーの新たな動き、続ける事の大切さやその結果として形となり実現していること等の発表がありました。奈良でも環境保全に関わる団体が増え、環境対策を意識した取り組みも増え、活動が拡がって来ていることを実感しました。特に3.11の震災以降、再生可能エネルギー導入に向けて、県内各地で地域コミュニティを軸とした小水力発電や市民ファンド型太陽光発電所等の動きが進んでいることが伝わる発表会となりました。

各団体の発表を動画で用意しました。ぜひご覧ください。


(発表順)

斑鳩町地球温暖化対策地域協議会(エコるが)

タイトル もったいない 未来へつなぐ 斑鳩の里
取り組みの
概要
もったいないを合言葉に、自然と歴史が息づく斑鳩の里を次の世代に引き継ぎたい。そんな思いで私たちエコるがは活動しています。緑のカーテンコンテスト、マイバッグ推進活動や、子供を対象とした環境教室の開催等、地球温暖化防止のための様々な活動を行っています。

生駒市環境基本計画推進会議「ECO-net 生駒」

タイトル 生駒市環境基本計画推進会議「ECO-net生駒」の取り組み
取り組みの
概要
市民・事業者・行政の3者協働で、生駒市環境基本計画に掲げる4分野18プロジェクトを推進している。地球温暖化防止の具体的な活動として、エコドライブ講習会、みどりのカーテンコンテスト、太陽光発電講習会、レジ袋削減の取組などを実施。市民への啓発活動としては、ECO-net講座の実施や環境フェスティバル、IKOMA ソーラー☆イルミネーションなどのイベントを開催している。
団体URL http://www.econet-ikoma.org/

環境家計簿の取り組み

タイトル 電友会・ECO-net生駒における「環境家計簿」の取り組み
取り組みの
概要
奈良県ストップ温暖化推進員である発表者が、電友会奈良支部において、4年間にわたり役員一同(延べ約50名)の環境家計簿に取り組む牽引役を果たした体験及びECO-net生駒の環境家計簿づくりに携わった体験について、その動機から取り組み内容、評価、課題等について報告をする。
団体URL http://www.eco.pref.nara.jp/kakeibo/

奈良市地球温暖化対策地域協議会(ならエコ・エコの和、NEW)

タイトル 奈良市地球温暖化対策地域協議会の取組み
取り組みの
概要
NEWの構成及び省エネ・創エネ、3R、交通、環境教育の各プロジェクトの地球温暖化対策の取組を紹介する。この中で、省エネ・創エネプロジェクトが平成23年7月から取り組んでいる「市民の省エネを支援する仕組みづくり」の活動は今年度の環境大臣表彰を受賞した。
団体URL http://www.city.nara.lg.jp/www/genre/0000000000000/1219814108577/

環境教育「ECOキッズ!ならの子ども」の取り組み・・・NPO法人 宙塾

タイトル ECOキッズ!ならの子ども
取り組みの
概要
奈良市の全小学校3年生対象に、111クラスの約3,000人に対し、環境出前講座をしています。共通プログラムを20分行い、残りの25分を各登録団体が特徴あるワークショップなどを行います。今回は、宙塾の事例を紹介します。
団体URL http://ohzorajuku.dip.jp/

自然エネルギー導入の取り組み・・・一般社団法人 地域未来エネルギー奈良

タイトル 市民ファンドを活用して、再生可能エネルギーを市民・地域の力ですすめましょう
取り組みの
概要
FIT制度導入以降、市民ファンドを活用する団体が求められていました。地域の再生可能エネルギー導入やまちづくりに関する事業を行い、安心で安全なエネルギーの地域自給を通じた地域活性化に寄与することを目的として12月に設立。県内NPOや金融機関とも連携しながらイキイキとした未来社会を若い方たちと一緒に想いを形にしていきたいと思います。
団体URL http://nara-renergy.org/

高校生の取り組み・・・奈良県立王寺工業高等学校

タイトル アルキメディアン・スクリューの製作
取り組みの
概要
身近なもので水力発電装置を製作し、その性能試験を実施する。 また、子供達でも簡単に作れるように工夫し、実際に体験してもらうことで、エコに対する興味関心を持ってもらい、ひいては未来の技術者として、育っていくように、ものづくりの面白さを普及していく。

レジ袋削減の取り組み

タイトル レジ袋削減の取り組み
取り組みの
概要
ECO-net生駒では、生駒市環境基本計画に掲げた「環境にやさしい売り方・買い方を推進する生駒」プロジェクトの取組として、マイバッグ持参・レジ袋削減の啓発を進めるとともに、市内スーパー等との意見交換会、店頭やイベントでのアンケート調査を実施してきた。また、今年10月には市、ECO-net生駒、事業者の3者間でレジ袋有料化に関する協定を締結、来年6月から市内全スーパーで有料化が実施される。
団体URL http://www.econet-ikoma.org/

橿原市地球温暖化対策地域協議会エコライフかしはら

タイトル 橿原市地球温暖化対策地域協議会"エコライフかしはら"の取り組み
取り組みの
概要
平成22年10月にNPO、ボランティア団体、事業者、行政の21団体で発足された橿原市地球温暖化対策地域協議会〝エコライフかしはら〟の活動の主旨、目的、活動の取り組み、昨年に活動した環境基本条例と計画についての関わりを紹介します。
団体URL http://www.city.kashihara.nara.jp/

前年度の低炭素杯入賞団体・・・奈良交通株式会社

タイトル 十津川方式~山間過疎地域におけるバス交通維持発展の取り組み~
取り組みの
概要
奈良県南部の、日本一面積が広い村として有名な十津川村では、昭和50年11月から村所有のスクールバスの空き時間帯を活用して有償運送を行い、村民の足を確保してきました。しかし、村民の拡大要望に応えるとともに、村として安全運行を確保するため、昭和55年10月から当社で村営バスの運行業務を受託しています。
団体URL http://www.narakotsu.co.jp/
ページのトップへ戻る
NPO法人奈良ストップ温暖化の会、奈良県地球温暖化防止活動推進センター、TEL:0742-35-6730、http://www.naso.jp/