表彰式・発表会 あつまれECOキッズ!2021年1月17日(日)オンライン開催に変更となりました


2020年「あつまれECOキッズ!オンライン」は終了いたしました。

日時:2021年1月17日(日)

奈良市内の小学生を対象に募集した「おしえてECOキッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、「たのしくECOを学ぶ」イベントを開催します。エコ&自然を楽しむ体験プログラム、環境NPOの活動を知り、体験する「ECOキッズおしごと体験」も行います。「もっとエコでくらしやすい未来のために」ぜひご参加ください!

あつまれECOキッズ!オンライン用 案内チラシ(PDF:827KB)

おしえてECOキッズ!表彰式おしえてECO キッズ!作品展示ECOキッズおしごと体験オンラインでエコな体験教室エコな活動紹介動画図書館との連携

 

あつまれECOキッズ!オンラインのご報告

今回もならまちセンターで開催を予定していた「あつまれECOキッズ!」、2020年12月8日に奈良市が「新型コロナウイルス感染警戒レベルステージ3(感染急増段階)」に引き上げられたことを受け、急きょオンラインでの開催となり、奈良市役所からの配信となりました。

■ おしえてECOキッズ!オンライン表彰式

COOL CHOICEアイデアコンテスト「おしえてECOキッズ!」の表彰式は、市役所の「キャンベラの間」と受賞者の各家庭をつなぐオンラインでの開催となりました。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、オンライン授業に関する整備が進んだこともあり、学校から貸与されたタブレットを利用して参加する子どもたちもたくさんいました。

表彰式では、各受賞者(最優秀、優秀、入選)の子どもたち一人一人の名前を市長に読み上げていただき、画面上で市長が子ども達の顔をみて賞状を渡すように差し出すと、子どもたちも受け取るように手を伸ばすという「エア賞状授与」となりました。(賞状は後日送付しました)対面で手渡しすることは叶いませんでしたが、子ども達も自宅からの接続ということもあり、少し表情もリラックスしていたように感じました。

受賞者からは、「海洋汚染のニュースを見てそれを解決するアイデアを考えた。」「昨年おしえてECOキッズのハンドブックが配布された時から応募しようと普段からエコを心がけていた。」とコメントがありました。仲川市長からは、こうした子ども達が大きくなってアイデアを実現する「エコ大人」になることを期待しているとのことでした。また、選考委員の方は別室からコメントをいただき、普段の暮らしの中でエコを見つけることや疑問を持つこと、応募者みなさんへの期待のコメントをいただきました。

最後の記念撮影は、モニターに映ったそれぞれの顔と一緒に撮影。オンラインという異例の表彰式ではありましたが、終始和やかな雰囲気で行われました。

■ ECOキッズおしごと体験オンライン

毎年人気のおしごと体験。今年は実際に環境NPOのブースでおしごとをして客さんを迎えることはできませんでしたが、オンライン「こども市民大学」ではお金とエコに関するお勉強をしっかりとしてくれました。稼いだお金から一部を出し合って、医療や教育や環境などみんなのために使うのが税金であること、環境を守るためにたくさんの人が力を出し合っていることが分かってもらえたのではないかと思います。続いて行われたエコな体験教室でも楽しく学びを深めてもらえたようです。

なお、例年おしごと体験で協力いただいているならどっとFM様には、プログラム終了後、参加者宛にラジオ生放送の電話インタビューをおこなっていただきました。

■ オンライン体験教室

オンライン体験教室は、市役所の一番広い部屋に機材をセットし、2台のカメラで撮影・オンライン配信を行いました。参加者は各家庭からアクセスし、クラフトやクイズに参加してくれました。プログラム実施に協力いただいた8つの団体のプログラムは、会場で実施予定だったプログラムをオンライン版にアレンジいただきました。また、市役所に来るのではなく、オンラインから参加して実施する団体もあり、新しい取り組みの連続となりました。プログラムの様子は動画配信していますのでぜひご覧ください。

また、当日プログラム実施は行わなかった団体も、事前に動画を制作していただきアップしております。

動画については以下のページにまとめておりますのでぜひご覧ください。

「あつまれECOキッズ!オンライン」当日動画

【感染症対策について】

三密を避け会場を換気して実施します。

マスクの着用、手指の消毒、検温等にご協力お願いします。

感染拡大状況によっては開催内容が変わる可能性があります。

当日のプログラム

■ おしえてECOキッズ!表彰式
みんなでシェアするすてきなアイデアエピソード!

11:00~12:00 オンライン開催(Google Meet)

応募作品の中から、すてきなものを選んで表彰をします。また、どんなアイデアやエピソードなのかを発表します。

■ おしえてECO キッズ!作品展示

ならまちセンター中央階段(1/16(土)〜1/21(木))

最優秀、優秀、入選、佳作の合計約70点を展示します!どんなアイデア・エピソードか見に行こう!
また、当日以外も市内5箇所で展示します。
詳しくはこちら

おしえてECOキッズ!2020 ハンドブックPDFファイル(4.1MB)

■ ECOキッズおしごと体験(オンライン)

「子ども市民大学」で、エコとお金の関係について学んで、環境NPO 団体などのオンライン体験教室に参加しよう。

12:00〜12:30 オンライン市民大学
13:00〜15:00 環境NPOなどのオンライン体験教室

□ 対象:小学生、中学生
□ 費用:無料
□ お申し込み方法:終了しました

■ オンラインでエコな体験教室

「エコクイズやクラフト教室など、エコな体験教室をオンライン(Google Meet)で開催します。
時間:13:00〜15:00
1コマ10〜15分となります。

● あまり糸でミサンガづくり

おうちで余っている糸を使ってミサンガを作ろう
準備物:刺繍糸三本、セロテープ
講師:ほっとねっと

● 旬あてクイズ

野菜や果物の取れる季節がいつなのか、季節をあてましょう。
講師:サークルおてんとさん

● つくって遊ぼう〜牛乳パックdeえ工作

牛乳パックと輪ゴムを使って簡単なおもちゃをつくります!
準備物:牛乳パック、輪ゴム、ハサミ、マジック、定規
講師:奈良教育大学ユネスコクラブ

● みんなのお家のでんきはこうしてつくられている

みんなが身近に使っている電気はどうやってできているのかクイズで学びましょう。
講師:再エネ協同基金

● 外来種と生物多様性クイズ

外来種と生物多様性について楽しく学びましょう。
講師:近畿大学農学部学生団体FeeLink

● 太陽光発電クイズにチャレンジ

ソーラーパネルがあれば、電気は簡単に作れる?クイズにチャレンジして太陽光発電について学ぼう!
講師:ア.マ.テ.ラ.ス

● どこにある、何がいる、探してみよう

ネイチャーゲームのカモフラージュというプログラムにチャレンジしてもらいます。
講師:奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会

● 牛乳パックで竹とんぼづくり

牛乳パックでできる「竹とんぼ」を作ろう。上手く飛ばせるかな?
準備物:牛乳パックなどの紙パック、ものさし、ボールペン、ハサミ、油性マジック(3色程度)、ストロー(できれば紙製)、ホッチキス、セロテープ、ビニールテープ
講師:奈良ストップ温暖化の会

■ エコな活動紹介動画

出展団体による、エコな活動の紹介動画をYoutubeにアップします。

● エコを知ろう!学ぼう!

奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)

● イオン奈良チアーズクラブ

チアーズクラブ活動報告

● 春日山原始林を未来へつなぐ会

ムクロジでシャボン玉を作ろう

● 音沙汰ひょうたん工房

エプロンシアター「楽しい器!ひょうたんを育てよう!」

■ おしえてECOキッズ!作品展示会

最優秀、優秀、入選、佳作の合計約70点を展示します!どんなアイデア・エピソードか見に行こう!

◯ 1月12日(火)~1月15日(金):奈良市役所本庁舎 1階連絡通路
◯ 1月16日(土)~1月21日(木):ならまちセンター中央階段
◯ 1月22日(金)~1月24日(日):イオンモール高の原 3階平安コートエスカレーター前
◯ 1月25日(月)~1月31日(日):はぐくみセンター 1階エントランス
◯ 2月2日(火)~2月7日(日):奈良県立図書情報館 2階セミナールーム前
◯ 2月9日(火)~2月12日(金):奈良市西部公民館 5階展示スペース

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、施設が閉館される場合は中止となります。
会場の地図はこちら→<GoogleMAP

■ 図書館との連携

中央図書館、西部図書館で、作品展示に合わせてエコな本の紹介コーナーを設けます。

◯ 中央図書館 1月17日(日)~1月31日(日)
◯ 西部図書館 2月3日(水)~2月12日(金)

最新情報はFacebookページでもアップします!

出展団体 (順不同)
奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)、近畿大学農学部学生団体FeeLink、ほっとねっと、ア・マ・テ・ラ・ス、奈良教育大学ユネスコクラブ、奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会、奈良ストップ温暖化の会(NASO)、サークルおてんとさん、春日山原始林を未来へつなぐ会、音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房、イオンスタイル奈良、再エネ協同基金/ならコープでんき、ならどっとFM78.4MHz

協力
Women's Future Center

主催
奈良市

運営
奈良県地球温暖化防止活動推進センター(NASO)https://naso.jp