表彰式・発表会 あつまれECOキッズ!2022年12月11日(日)11:00~15:00 会場:ならまちセンター 芝生広場、2階市民ホール、3階会議室


「あつまれECOキッズ!2022」は終了いたしました。

日時:2022年12月11日(日)11:00~15:00
ならまちセンター 芝生広場、2階市民ホール、3階会議室 <会場へのアクセス

奈良市内の小学生を対象に募集した「おしえてECO キッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、「たのしくECO を学ぶ」イベントを開催します。エコ&自然を楽しむ体験プログラム、環境NPO の活動を知り、体験する「ECO キッズおしごと体験」も復活!「もっとエコでくらしやすい未来のために」ぜひご参加ください!

あつまれECOキッズ!案内チラシ(PDF:862KB)

[入選作品とハンドブック / 開催の報告 / 当日のプログラム / 事前申込プログラム / 楽しくエコするブース]

入選作品とハンドブック

「おしえて ECO(エコ)キッズ!COOL CHOICEアイデアコンテスト」ご応募ありがとうございました!応募してもらった74作品の中から、エコアイデア・エコ発明部門、おもしろエピソート部門の合計10作品が入賞作品、18作品が入選作品として選ばれました。

<ハンドブックPDFファイル(3.9MB)>

あつまれECOキッズ!2022 開催の報告

実施日:2022年12月11日(日)11:00〜15:00
会場:ならまちセンター

2022年12月11日(日)に、ならまちセンターにて「あつまれECOキッズ!」を開催しました。今年は、2019年開催ぶりとなる、当日自由参加型のプログラムとなりました。おしえてECOキッズ!の表彰式に加えて、人気の「ECOキッズ!おしごと体験」も実施。
冬晴れの中、エコで楽しく過ごす1日となりました。

■ おしえてECOキッズ!表彰式

COOL CHOICE アイデアコンテスト「おしえてECOキッズ!」の表彰式は、ならまちセンターの市民ホールにて行いました。例年通り、参加した入賞者一人ひとりがステージに上がり、奈良市長から表彰状が授与されました。保護者をはじめたくさんの方々が見つめる中、堂々と表彰状を受け取る姿が印象的でした。

賞状授与の後は最優秀賞・優秀賞の皆さんから、それぞれのアイデアやエピソードについて発表していただきました。どの受賞者もしっかりと自分の作品の説明や思いを自分の言葉で話してくれたのが印象的でした。

審査員の先生方からは年々作品のレベルが高くなっているといった講評のほか、市長からは、この取り組みをきっかけに実際のアイデアに活かせるようになって欲しいとコメントをいただきました。最後に市長や審査員も含めた全員で記念撮影し終了しました。「おしえてECOキッズ!」は7年目で応募作品数は今年は少なめでしたが、作品のクオリティの高さが目立ちました。

■ おしえてECOキッズ!作品展示・イマできる賢い選択展

ならまちセンターの中央階段踊り場には12月11日(火)より12月18日(日)まで、今年の応募全作品が展示され、表彰式当日には、多くの方々に子どもたちの作品を観ていただきました。また、併設で「イマできる賢い選択展」を踊り場とホールロビーで実施。学生スタッフが来場者の方々に勧めてくれたので、たくさんのシール投票があつまりました。

■ あつまれECOキッズ!

あつまれECOキッズでは、今年も芝生広場でもブース出展を行いました。秋の紅葉を使ったネイチャーゲームや、お馴染みの木を使ったクラフト、自転車発電やソーラー発電のクイズと手回し発電で電車を動かすプログラムのほか、薪ストーブを設置して、薪割り体験なども行いました。屋外の活動では風も少なく気持ち良い1日となったようです。

薪割り体験
大和森林管理協会KUBERU

木のストラップ作り
春日山原始林を未来へつなぐ会

ネイチャーゲーム体験
奈良市まほろばシェアリングネイチャー協会

手回し発電で電車を動かす
ア・マ・テ・ラ・ス

自転車発電
奈良ストップ温暖化の会(NASO)

ソーラーおもちゃで遊ぼう
奈良ストップ温暖化の会(NASO)

屋内のプログラムは、2階のロビーでは、エコにまつわる学びを中心としたプログラム。旬あてクイズや、むかし遊びや竹を使ったいろいろな遊びの体験や、種子を使ったブローチづくりなどさまざまでした。恒例のラジオ放送のエコなコメント収録も行いました。
フードドライブや絵本の回収にも協力いただきました。

旬当てクイズ・エコカルタ
サークルおてんとさん

種ブローチ作り
コープ自然派奈良

むかし遊びをしよう!
奈良市地球温暖化防止地域協議会(NEW)

食品ロス・フードマイレージクイズ
ならコープ

エココメント収録
ならどっとFM78.4MHz

竹を使って遊ぼう
近畿大学農学部学生団体FeeLink

フードドライブで集まった食品

絵本の回収で集まった絵本

3階の会議室ではクラフトを中心としたプログラム。ひょうたんを使ったランプやマラカス作り、国際協力を学ぶアフリカの布を使ったくるみボタンづくり、靴下などの工場から出るあまり糸をつかったミサンガ作りのほか、奈良教育大と教育大附属中学校のユネスコクラブが廃材を使ったバードコールやペットボトルキャップを使ったヨーヨーづくり、描いた絵がモニター上で動き出すプログラミング技術を活かした、生物多様性を楽しむプログラムなど、盛りだくさんとなりました。

アフリカの「動物」と「布」
JICA関西

ひょうたんで作ろう!
音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房

バードコールづくり
奈良教育大学・附属中学校ユネスコクラブ

あまり糸でミサンガづくり
ほっとねっと

ユネスコクラブのブース
奈良教育大学・附属中学校ユネスコクラブ

モニター上でイラストが飛び出すプログラム
奈良教育大学・附属中学校ユネスコクラブ

■ ECOキッズ!おしごと体験

久しぶりの「ECOキッズ!おしごと体験」では、定員いっぱいの応募をいただきました。今年は、奈良教育大学で教員を目指す学生さんに運営協力をいただき、色々な場面で活躍していただきました。

このおしごと体験についても進行役を学生が担い、子どもたちの学びをサポートしてくださいました。前半のお金の話については、「なら消費者ねっと」から講師を迎え、環境をまもるNPOなどの団体の活動については、奈良ストップ温暖化の会のスタッフがお話しました。

子どもたちは、お金とエコの話を学んだ後、それぞれの希望の団体でおしごと体験を行い、各団体でお仕事に取り組んだのち、振り返りを行ってから、「お給料」にあたる「奈良市ポイント」をもらって終了。ポイントを使ってブースでの有料体験プログラムに参加をしていました。

■ ならまちサテライト会場

ならまちサテライト会場として、奈良町資料館でもSDGsを学ぶプログラムを実施していただきました。オリジナルの絵看板を描くプログラムでは個性的な作品が生まれました。

■ 図書館連携企画

奈良市中央図書館との連携企画として12月3日(土)から12月17日(土)までエコに関する本を特集展示していただきました。あつまれECOキッズ当日は、エコに関するクイズを図書館前に設置しスタンプラリー参加者にチャレンジしてもらいました。

■ 紙ひこうき飛ばし大会

恒例の紙ひこうき飛ばし大会は、今年も奈良教育大学のメンバーに運営をしてもらいました。広告紙を使って紙ひこうきを飛ばす。シンプルですがみんな夢中になって飛ばしていました。

■ 学生の協力でスムーズな運営に

今年度は、奈良教育大学の学生にさまざまな部分で当日運営をサポートしてもらいました。おしごと体験や、紙ひこうき飛ばし大会だけでなく、総合受付や景品交換、各ブースで人手が足りない団体へのサポートなど。大学生の皆さんにとっても環境を意識する機会となり、子どもたちのみならず幅広い年代でエコについて楽しく学ぶ機会となりました。

感染症の課題はまだ解決されてはいませんが、こうした取り組みを継続して行うことで、少しずつ環境に配慮した行動や考え方が広がっていくのではないかと思います。次年度以降も継続して実施していければと思います。

【感染症対策について】

三密を避け会場を換気して実施します。

マスクの着用、手指の消毒、検温等にご協力お願いします。

感染拡大状況によっては開催内容が変わる可能性があります。

当日のプログラム

参加しよう!ECOなこと。
ECOに関する展示のほか、自然遊びやクラフトなど、楽しいエコがたくさんあるよ!

■ おしえてECOキッズ!表彰式

13:00~14:00 2階 市民ホール

応募作品の中から、すてきなものを選んで表彰をします。また、どんなアイデアやエピソードなのかを発表します。

■ おしえてECOキッズ!作品展示

中央階段踊り場

最優秀、優秀、入選、佳作など応募全作品を展示します!
下記の日程で合計約70点を市内6カ所にて巡回展示会を開催!

  • 12/11(日)~12/18(日) ならまちセンター(中央階段) 最終日は16時まで
  • 12/20(火)~12/25(日) 奈良県立図書情報館2階 12/20は13時から
  • 1/6(金)~1/12(木) 創業支援施設BONCHI(★)
  • 1/13(金)~1/15(日) イオンモール高の原4階(★)
  • 1/21(土)~1/27(金) 奈良市役所本庁舎正面玄関ホール 最終日は13時まで
  • 1/28(土)~2/3(金) はぐくみセンター1階 最終日は13時まで
  • 2/4(土)~2/10(金) 奈良市西部公民館5階 最終日は16時まで

※ 会場ごとに開館時間等が異なりますのでご注意ください。

(★)は「イマできる賢い選択展」を同時開催!
簡単なエコクイズや、省エネについて学び、「COOL CHOICE宣言」をしよう!

■ 事前申込プログラム

申込締切:おしごと体験は11月28日(月)、奈良町資料館は12月7日(水)

ECOキッズ おしごと体験<10:00~14:00 3階会議室ほか>
「あつまれECOキッズ!」でスタッフになっておしごとをしてみよう!エコとお金の関係について学んだあとに環境団体などのブースでおしごと体験をしてもらいます。おしごとをすると、市内のお店等で使える奈良市ポイント500ポイントがもらえます。
■ 対象:小学生
■ 定員:20名(多い場合は抽選)
■ 費用:500円(講師料・資料代・保険代等)
■ 運営協力:なら消費者ねっと、奈良教育大学
※ 必要な持ち物等詳細については、お申し込み後にご連絡差し上げます。
ならまちサテライト会場「奈良町資料館で学ぶSDGs」体験<14:00〜15:00 奈良町資料館>
昔の絵看板の謎を探し、実際に自分で好きなお店の絵看板をデザインしてみよう!
■ 対象:小学3年生以上
■ 定員:10名(多い場合は抽選)
■ 費用:無料
■ 会場:奈良町資料館(奈良市西新屋町14)

■ 楽しくエコするブース

11:00~ 15:00 芝生広場、2階市民ホールロビー、3階会議室

エネルギー、自然、リサイクル、衣食住に関わるエコなことをいろいろなブースで遊んで、つくって、楽しく学ぼう!

楽しく知ろう!エコなこと -身近なエコを楽しく学ぼう!-

自転車をこいで発電しよう

奈良ストップ温暖化の会(NASO)

旬当てクイズ・エコカルタ

サークルおてんとさん

電気クイズに答えて鉄道模型を走らせよう

ア・マ・テ・ラ・ス

食品ロス・フードマイレージクイズ

ならコープ

昔あそびをしよう!

奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)

エココメント収録

ならどっとFM78.4MHz
エコ素材で作ってみよう -エコなものづくりを楽しもう-

ひょうたんで作ろう!

音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房

竹を使って遊ぼう

近畿大学農学部学生団体FeeLink

廃材でバードコールをつくろう!

奈良教育大学ユネスコクラブ

あまり糸でミサンガづくり

ほっとねっと

アフリカの「動物」と「布」

JICA関西

種ブローチ作り

コープ自然派奈良

紙ひこうき飛ばし大会

主催者企画
寒さを楽しむ外あそび -薪ストーブであたたまろう!-

ネイチャーゲーム体験

奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会

木を学ぼう、遊ぼう

春日山原始林を未来へつなぐ会

森のエネルギーを体験しよう

大和森林管理協会KUBERU
もってきてねぐるぐるコーナー

フードドライブと絵本の回収

【回収する食品】
・賞味期限まで1 か月以上あるもの(酒類は引き取りません)
・常温で保存できるもの・未開封のもの
【回収する絵本】
・絵本のみ(漫画等は引き取りません)
3階 中央図書館連携企画

エコな本の特集展示

エコに関する本を選んで展示します!見てみよう!
ブースめぐりスタンプラリー
市民ホールロビー、会議室、芝生広場のブースをめぐって、スタンプをもらおう!景品もあるよ!

出展団体(順不同)
奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)、近畿大学農学部学生団体FeeLink、ほっとねっと、ア・マ・テ・ラ・ス、奈良教育大学ユネスコクラブ、奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会、奈良ストップ温暖化の会(NASO)、サークルおてんとさん、春日山原始林を未来へつなぐ会、コープ自然派奈良、音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房、ならどっとFM78.4MHz、JICA関西、奈良町資料館、大和森林管理協会KUBERU、ならコープ

主催 奈良市

企画運営 奈良県地球温暖化防止活動推進センター(NASO)https://naso.jp