表彰式・発表会 あつまれECOキッズ!2021年12月18日(土)10:00~15:00 会場:ならまちセンター 芝生広場、2階市民ホール、3階会議室


「あつまれECOキッズ!2021」は終了いたしました。

日時:2021年12月18日(土)10:00~15:00
ならまちセンター 芝生広場、2階市民ホール、3階会議室 <会場へのアクセス

奈良市内の小学生を対象に募集した「おしえてECOキッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、「たのしくECOを学ぶ」イベントを開催します。エコ&自然を学び・楽しむ体験プログラム、ならまちセンター周辺でエコを見つけるプログラムなど「もっとエコでくらしやすい未来のために」ぜひご参加ください!

あつまれECOキッズ!案内チラシ(PDF:898KB)

[入選作品とハンドブック / 開催の報告 / 当日のプログラム / 事前申込プログラム / 展示・自由参加プログラム / COOL CHOICE キャラバン隊]

入選作品とハンドブック

「おしえて ECO(エコ)キッズ!COOL CHOICEアイデアコンテスト」ご応募ありがとうございました!応募してもらった172作品の中から、エコアイデア・エコ発明部門、おもしろエピソート部門の合計13作品が入賞作品、18作品が入選作品として選ばれました。

<ハンドブックPDFファイル(4.6MB)>

 

あつまれECOキッズ!2021 開催の報告

実施日:2021年12月18日(土)10:00〜15:00
会場:ならまちセンター

2021年12月18日(土)に、1年ぶりにならまちセンターで「あつまれECOキッズ!」を開催しました(昨年はオンライン開催)。今年は感染予防を考慮して、事前申し込みプログラムや屋外での体験プログラムを企画し、「おしえてECOキッズ!」表彰者の皆さんをはじめ約400人の来場があり、ご家族でエコな1日を過ごしてもらいました。

ならまちセンターの中央階段踊り場には12月14日(火)より12月19日(日)まで、今年の応募作品のうち、最優秀・優秀・入選・佳作の63作品が展示され、表彰式当日には、多くの方々に子どもたちの作品を観ていただきました(作品展は市内6カ所で開催)。

■ おしえてECOキッズ!表彰式

COOL CHOICE アイデアコンテスト「おしえてECOキッズ!」の表彰式は、ならまちセンターの市民ホールにて行いました。例年通り、参加した入賞者一人ひとりがステージに上がり、奈良市長より表彰状が授与されました。保護者をはじめたくさんの方々が見つめる中、緊張の面持ちで賞状を受け取る姿が印象的でした。

賞状授与の後は最優秀賞・優秀賞の皆さんから、それぞれのアイデアやエピソードについて発表していただきました。身近な暮らしの中で実践できるエコなことや、普段の暮らしの中でもっとエコになるアイデアを自分たちのことばでしっかりと発表してくれました。

審査員の先生方からは子どもたちへの期待を込めた講評をいただいき、また市長からも受賞者へコメントをいただきました。最後に市長や審査員も含めた全員で記念撮影し終了しました。「おしえてECOキッズ!」は6年目となりましたが、子どもたちがエコな暮らしに向けた実際に行動を伴う作品が増えてきたのが印象的でした。

■ 事前申込プログラム

例年なら申込不要で当日体験していただくプログラムについても今年は事前募集の形式をとり屋内・屋外で時間を設定し合計9つのプログラムを実施しました。企画・実施にあたってはイベントに賛同いただいている各団体のご協力のもと実施されました。

屋内では、午前・午後に時間を分けて、エコな講座+クラフト体験を行いました。

クラフトは、難しいところは保護者の方の協力を得た場合もありましたが自分なりに工夫してそれぞれ思い思いのすてきな作品が仕上がりました。

アフリカ布でくるみボタン・バッチ作り

ミニ布ぞうりをつくろう

蜜ろうラップ作り

あまり糸でミサンガづくり

和凧づくり

屋外体験では、ならまちや近隣の自然、天気について学ぶなど3つのプログラム。冬の寒い日でしたが、天気にも恵まれ気持ちの良い体験となったようです。

奈良町資料館で学ぶSDGs

五感で楽しむ自然遊び〜ネイチャーゲーム〜

みあげてさがそう雲のひみつ

子どもリポーター

また、おしえてECOキッズの様子をFMラジオ放送でレポートする「子どもリポーター」では、各ブースを子どもリポーターが訪れ、ブースでの活動について取材を行いラジオで放送されました。

■ 展示・自由参加プログラム

市民ホールロビーでは当日参加できるプログラムとしてクイズやカルタなどの体験と参加型の展示を実施していただきました。主催者企画としては、2016年から2020年までの「おしえてECOキッズ!」最優秀作品を改めて展示し、実現してほしいアイデアに投票していただいたり、誰でもできる省エネ・創エネの工夫を紹介する展示のほか、今年実施した畑で学ぶ「とびだせ!ECOキッズ」の報告、学生が中心となって制作した地球温暖化防止活動の啓発動画の上映、毎年恒例の「紙ひこうきとばし大会」など、様々な形で環境について楽しく学べる機会としました。

屋外の芝生広場では、太陽光パネルを使った発電の実践やソーラークッカーの活用、お馴染みの自転車発電のほか、薪ストーブで暖を取れるようにするなど、さまざまなエネルギーのあり方を体験できるようにしました。また、直径15センチ程度の丸太をノコギリで伐る体験では、白い息を吐いて懸命に木を伐る姿が印象的でした。

■ 図書館連携企画

奈良市中央図書館との連携企画として12月7日(火)から12月19日(日)までエコに関する本を特集展示していただきました。あつまれECOキッズ当日は、エコに関するクイズを図書館前に設置しスタンプラリー参加者にチャレンジしてもらいました。

■ めざせECOキッズ認定

プログラムを体験した参加者には、スタンプラリーを集めてもらい、最後に「エコ宣言」をすると「ならECOキッズ」として認定するプログラムを企画しました。当日、約100名のならECOキッズが認定され、たくさんの宣言文が集まりました。

「テレビは見たい時だけつける」「プラスチックでできたものをなるべくつかわない」「お出かけは自転車をつかう」「ごはんをのこさない」「つけたらけす」「水をつかったらすぐ止める」「おふろにはやくはいる」

■ コロナ禍でも暮らしをもっとエコにするために。

新型コロナウイルス感染症の影響が懸念される状況ではありましたが、参加者・実施団体による感染症対策などの協力のもと対面でエコな体験を提供することができました。このまま気候変動・地球温暖化が進めば、更なる感染症の発生も懸念されています。日々の暮らしの中でできるエコなことに目を向け、実生活を少しずつ変えていく、行動していくことが大切だと感じました。持続可能な社会のためには、多くの方に実際に体験して気づいてもらうことが重要です。難しい状況の中でしたが、対面での実施ができたことは大きな意味があると感じました。

【感染症対策について】

三密を避け会場を換気して実施します。

マスクの着用、手指の消毒、検温等にご協力お願いします。

感染拡大状況によっては開催内容が変わる可能性があります。

当日のプログラム

参加しよう!ECOなこと。
ECOに関する展示のほか、自然遊びやクラフトなど、楽しいエコがたくさんあるよ!

■ おしえてECOキッズ!表彰式

10:15~11:15 2階 市民ホール

応募作品の中から、すてきなものを選んで表彰をします。また、どんなアイデアやエピソードなのかを発表します。

■ おしえてECOキッズ!作品展示会

最優秀、優秀、入選、佳作の合計約 70点を市内6カ所にて巡回展示します!どんなアイデア・エピソードか見に行こう!
以下の日程でも作品展示会を行います。

  • 12/4(土)~12/10(金) 奈良市役所本庁舎 1階連絡通路
  • 12/14(火)~12/19(日) ならまちセンター中央階段
  • 12/21(火)~12/26(日) 奈良県立図書情報館2階
  • 1/14(金)~1/16(日) イオンモール高の原 3階(最終日は18時まで)
  • 1/17(月)~1/20(木) はぐくみセンター 1階
  • 1/22(土)~1/28(金) 奈良市西部公民館5階(最終日は16時まで)

※ 会場ごとに開館時間等が異なりますのでご注意ください。

[同時開催] COOL CHOICE キャラバン隊による啓発活動も開催!

■ 事前申込プログラム

申込締切:12月10日(金) ※ 多数の場合抽選。 <申し込みフォームはこちらページ下部にもあります

<ミニ講座&クラフト体験:3階会議室>A. 11:30~12:30

【A1】アフリカ布でくるみボタン・バッチ作り

世界を知ろう、考えよう。今回は、2つの国をご紹介。いらないものだと思っていたものは、実はとても魅力的なものに変身するかも?!世界の"いま"を知って、私たちができることを考えよう。
定員:14名
参加費:無料
JICA関西 奈良デスク

【A2】ミニ布ぞうりをつくろう

広陵町の地場産業、靴下の端材を使って手のひらサイズのミニ布ぞうりを作ります。お出かけの時カバンにつけて交通安全。
定員:8名(小4以上)
参加費:無料
奈良ストップ温暖化の会NASO

【A3】よく飛ぶ和凧(わだこ)づくり(13:00まで)

昔ながらの和紙と竹ひごを使って、自分だけの和凧を作ろう。
定員:10名(小3以上。小1、2年は保護者同行なら可)
参加費:200円
奈良市地球温暖化対策地域協議会NEW
<ミニ講座&クラフト体験:3階会議室>B. 12:40~13:20

【B1】蜜ろうラップづくりとプラボトルのぺったん紙芝居

蜜ろうを使ったラップを作りと紙芝居で楽しみながらプラスチック問題について考えます。
定員:5名(小4以上)
参加費:200円
市民生活協同組合ならコープ

【B2】あまり糸でミサンガづくり

工場や家庭で不用になった糸を使ってミサンガづくり。
定員:12名
参加費:100円
ほっとねっと
<屋外講座>13:30~15:00

【C1】奈良町資料館で学ぶSDGs(14:30まで)

奈良町資料館前~庚申堂にかけてのフィールドワークを実施し、ならまちでのSDGsを学びます。
定員:20名
参加費:無料
奈良町資料館

【C2】五感で楽しむ自然遊び〜ネイチャーゲーム〜

五感で自然を体験するネイチャーゲームを周辺で楽しみます。
定員:12名(小1以上)
参加費:無料
奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会

【C3】みあげてさがそう雲のひみつ

空はなぜ青い?雲はなぜできる?などなど、空を見上げて天気のふしぎを考えてみませんか。
定員:10名(小4以上)
参加費:無料
奈良ストップ温暖化の会 NASO
<子どもリポーター>11:30~12:30
子どもリポーターになって、あつまれECOキッズを取材しラジオに出演します!
定員:3名(小3以上)
参加費:無料
ならどっとFM78.4MHz

■ 展示・自由参加プログラム

当日参加OK!自由にご参加ください。

<展示 10:00〜15:00> 会場:2階・市民ホール・ロビー

イマできる賢い選択展

みんなもできる省エネ創エネで脱炭素な暮らし方を紹介します。シール投票も実施。

おしえてECOキッズ!これまでの最優秀作品

これまでの優秀作品を一挙展示、実際に実現してほしいのはどのアイデアかな?

温暖化防止に関する動画教材

温暖化防止に向けて、あなたのできることはなんだろう?

とびだせECOキッズ!報告

エコな実践をしようと、畑にとびだしたECOキッズの活動報告です。
主催者企画

地球温暖化への関心を

地球温暖化は、世界の、そして一人一人の課題です。誰もがかかわる対策と向き合えるよう、親しみましょう。
奈良市地球温暖化対策地域協議会

奈良イオンチアーズクラブの活動紹介

チアーズクラブ活動報告。奈良に関わる食べ物に関する壁新聞。私たちができる5Rの取り組み。
イオンリテール株式会社 イオンスタイル奈良

ならコープの環境の取り組み

私たちにできる環境にやさしいことを紹介します。食品ロス削減、プラスチック削減にチャレンジしよう。
市民生活協同組合ならコープ

脱プラ博士になろう!報告展示

子ども達がチャレンジした脱プラの取り組みを、壁新聞や紙芝居にまとめました。
もうひとつの学び舎

ネイチャーゲームの紹介

奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会

サークルおてんとさんの活動紹介

市民共同発電所、出前講座、講演会・見学会の開催などについて紹介します。
サークルおてんとさん

FeeLinkの活動について紹介します。

近畿大学農学部学生団体FeeLink
<プログラム 11:15〜15:00>

紙ひこうきとばし大会

再使用の紙で好きな形の紙ひこうきを作り、だれがいちばん遠くまで飛ぶか、飛ばしてみよう!
主催者企画

旬あてクイズ・エコカルタ

野菜や果物がとれる季節(旬)を当てるクイズとエコカルタで環境にやさしい暮らし方を学びます。
サークルおてんとさん

生物多様性クイズ

生物多様性についてクイズを交えながら楽しく学べるプログラムを行います。
近畿大学農学部学生団体FeeLink

つくってあそぼう〜牛乳パックdeえ工作〜

身近な牛乳パックを使ったおもちゃで遊びます。
奈良教育大学ユネスコクラブ

もってきてねぐるぐるコーナー

感染症対策として回収のみ行います。
■ フードドライブ
おうちで食べきれない食品を寄付してください。
【回収する食品】
・賞味期限まで1か月以上あるもの(酒類は引き取りません)
・常温で保存できるもの
・未開封のもの
【こんなものを募集】
米(白米、玄米、アルファ米)、パスタ、そうめん等の乾麺、缶詰、レトルト食品、カップ麺、のり、ふりかけ、調味料(醤油、食用油、味噌)、菓子類、飲料(アルコール不可)
■ 絵本
【回収する絵本】
・絵本のみ(漫画等は引き取りません)
<屋外・芝生広場 11:15〜15:00>

電気を作って、ためて、使うくらしを知ろう!

ベランダにおけるサイズの太陽光発電、ちくでん池を利用して、お外で電気を使おう。
ア・マ・テ・ラ・ス

自転車をこいで発電しよう

自転車をこいで自分の力で発電してみよう!
奈良ストップ温暖化の会(NASO)

丸太切り体験、春日山原始林たんけんすごろく

木を切って、手触りや匂いを感じてみよう。春日山の大杉サイズのすごろくで、原始林をたんけんしてみよう!
春日山原始林を未来へつなぐ会

ソーラーおもちゃで遊ぼう
ソーラークッカーを使ってみよう!

主催者企画
<3階 中央図書館連携企画(12/7(火)〜19(日))>

エコな本の特集展示

エコに関する本を選んで展示します!見てみよう!
<ECOキッズ!認定証をもらおう!>
プログラムを体験したら、スタンプをもらおう!
3つ集めるとECOキッズ!認定証と景品がもらえるよ!

出展団体 (順不同)
奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)、近畿大学農学部学生団体FeeLink、ほっとねっと、ア・マ・テ・ラ・ス、奈良教育大学ユネスコクラブ、奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会、奈良ストップ温暖化の会(NASO)、サークルおてんとさん、春日山原始林を未来へつなぐ会、イオンスタイル奈良、市民生活協同組合ならコープ、ならどっとFM78.4MHz、JICA関西 奈良デスク、奈良町資料館、もうひとつの学び舎

主催 奈良市

企画運営 奈良県地球温暖化防止活動推進センター(NASO)https://naso.jp