
モニターがそれぞれ自分の目標を設定し、省エネに取組みます。
【モニター実践期間】2015年9,10,11月
【参加対象】奈良県に在住・在勤の方
【定員】400名(先着順)
【調査項目】電気・ガス・車燃料の使用量について記録
■エコを楽しむ・学ぶ日帰り合宿(イベント)にご招待
1.エコドライブ実技講習会
とき:10月5日(月)13:00~16:15
10月19日(月)13:00~16:15 ※いずれか1回(同内容)
ところ:橿原中央自動車学校
2.エコクッキング~~食材もエネルギーも省エネ~~
とき:10月14日(水)10:00~13:00
ところ:大阪ガスクッキングスクール奈良
3.京(みやこ)エコロジーセンター エコツアー
とき :2015年10月17日(土)9:30~16:00
ところ:京エコロジーセンター(京都市学伏見区)
貸切バスで移動
*いずれも無料、要申込み
■4つの道場で学ぶ ★WEBサイトで学べます★
・エコライフ道場:生活習慣の見直し
・買替・リフォーム道場:機器の買替・リフォーム
・エコムーブ道場:エコドライブ・公共交通のススメ
・エネルギー自由化道場:電気・ガスのかしこい選び方
■エコポイント券進呈
コンソーシアム構成団体の店舗等で使える!
本事業への参加度と成果に応じた エコポイント券を終了報告会で進呈します。
5名以上のグループ応募のリーダーの方:300円×人数分のエコポイント券を進呈。(人数は 記録票を3か月間提出した人数合計)
ポイント合計30得点以上の応募の方:500~3000円分のエコポイント券を進呈。
■申込先
インターネットhttp://naso.jp/system/top
FAX 0742-55-8368
Eメール ene-dojo@naso.jp(下記にて)
いずれかでお申し込み下さい。
■申し込み————————
お名前
ご住所
家族人数
電話
FAX
電子メール
応募区分 (1.個人で応募 2.グループで応募(リーダー名 ))
昨年は?(1.応募した 2.応募せず)
所属団体(グループ名)
———————————-
送付先:省エネ道場事務局 ene-dojo@naso.jp