カテゴリー:お知らせ
小学生が「エコチャレンジ」に取り組みました!

奈良県内市町村の小学校において、みんなでゼロカーボンを目指すための環境出前授業を実施しています。 継続して取り組んでもらうため、授業後に子どもたちに「エコチャレンジシート」に取り組んでもらっています。
詳細を見る2024年12月14日開催「あつまれECOキッズ!2024」の報告ページを公開しました

2024年12月14日、COOL CHOICEアイデアコンテスト「おしえてECOキッズ!」表彰式、「あつまれECOキッズ!2024」を開催しました。入選作品の掲載を含め、当日の模様を報告ページにまとめましたので是非ご覧ください。
詳細を見る2024年11月13日開催「匠の環」交流会の報告ページを公開しました

2024年11月13日(水)開催の「匠の環」交流会の報告ページを掲載しました。 24年は基調講演として気候ネットワークの豊田陽介さんにお話しいただき、25団体の活動紹介、約70人の参加者みなさんと4分科会に別れ情報交流を行いました。
詳細を見る2月の「脱炭素サロン」のご案内

脱炭素の動きを社会実装化するための情報共有と実践の場を継続的に提供するサロン形式の勉強会「脱炭素サロン」の今年度最終回(第7回)は、滋賀県立大学の平岡俊一准教授にお話を伺い、情報共有・意見交換を行います。
詳細を見る2024年11月2日(土)に開催された、EVセミナー&座談会の動画を NASOのYouTubeチャンネルにアップしました

2024年11月2日(土)に開催された、EVセミナー&座談会の動画をNASOのYouTubeチャンネルにアップしました! ●ロングverはこちら↓ https://www.youtube.com/watch?v=-KzwiyzRl6…
詳細を見るハタラクティブ(就職・転職支援サイト)の「団体記事」に 奈良ストップ温暖化の会NASOが掲載されました

ハタラクティブ(就職・転職支援サイト)の「団体記事」に奈良ストップ温暖化の会NASOが掲載されました。 ===================================== 【タイトル】地球の今と未来のために。
詳細を見る2024年12月14日開催 「あつまれECOキッズ!2024」案内ページのお知らせ

「おしえてECOキッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、たのしくECOを学ぶイベント「あつまれECOキッズ!2024」を2024年12月14日に開催します。 皆さまのご参加お待ちしています。
詳細を見る「匠の環」交流会の特設サイトのお知らせ

2024年11月13日(水)に開催する「匠の環」交流会の特設サイトを公開しました。当日のプログラムや案内チラシを掲載しています。開催後は報告ページの掲載を予定しています。ぜひご覧ください。
詳細を見るEVユーザーにきいてみよう 次世代自動車セミナー&座談会

とき:2024年11月2日(土)13:30~15:30 ところ:陽楽の森 会議室(王寺町畠田2-88) 参加無料(要申込)、オンライン参加可 「EVって実際のところどうなの?」 基調講演「EVのウソホント 疑問にお答えします!」…
詳細を見る乗って学ぼう!社用車・公用車向け 次世代自動車体験研修会

日時:2024年10月16日(水)13:00~16:30 場所:名阪スポーツランドにて 参加費:お一人につき5000円 定員:12名 定員に達し次第締め切り お申込み:https://docs.google.com/forms/d/…
詳細を見る第22期ストップ温暖化推進員 募集 ~養成講座 開講します~

地球温暖化の進行を止めるため、地域のリーダとして活動してみませんか? ストップ温暖化推進員は「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づいて養成・委嘱されるもので、現在200名以上の推進員が奈良県の推進員として活動されています。
詳細を見るCOOL CHOICEアイデアコンテスト「おしえて ECO(エコ)キッズ!」2024年のページを公開しました

COOL CHOICEアイデアコンテスト「おしえて ECO(エコ)キッズ!」を今年も開催いたします。
詳細を見る理事長・センター長の交代についてのお知らせ

ご関係の皆様 寒冷の候、時下ますますご清祥のことと拝察いたします。 日頃は奈良県地球温暖化防止活動推進センター・NASOの諸活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
詳細を見る2023年12月9日開催 「あつまれECOキッズ!2023」案内ページのお知らせ

「おしえてECOキッズ!」の優秀作品の表彰と作品展示に合わせて、たのしくECOを学ぶイベント「あつまれECOキッズ!2023」を2023年12月9日に開催します。 皆さまのご参加お待ちしています。
詳細を見る「匠の環」交流会の特設サイトを公開しました

今年も開催します! 「匠の環」交流会では、深刻化する気候危機への対策について、NPOや市民みなさんとともに考え、知恵を持ち寄り、地域の特性を活かした取り組みを拡げていきたいと思います。 どうぞご参加ください。
詳細を見る第21期 ストップ温暖化推進員養成講座 受講者募集のお知らせ

ストップ温暖化推進員 募集します 地球温暖化の進行を止めるため、地域のリーダーとして活動しませんか 下記養成講座を受講すると、法律に基づき県知事よりストップ温暖化推進員として委嘱されます。
詳細を見る